デルdell カスタマーサポートへ電話をかける編

先ずお断りしておきますが、全くの自分の操作ミスが原因です。この点、お含みおきください。
さて、そこで
問い合わせをする前に、確認しておくこと
 ・パソコンの現在の状態・状況についてメモをしておく(簡単に)
 ・サービスタグナンバーとエクスプレスサービスコードを確認しておく
  それぞれデスクトップは本体の背面もしくは側面に、またノートブックは底面に
  シールのようなものが貼り付けられていると思います。
  そこにService Tag:×××××××(7桁)、Express Service Code:×××××××××××(11桁)というのが記載されております。
 ・その他、診断ランプや電源ボタンの色などがあげられますが、これはオペレーターが出てからでもいいでしょう。
個人的アドバイス
 ・オペレーターの方はもちろんプロですので、ともすると専門用語が多くなりがちになるのではないかと考え、僕の場合はパソコン知識のレベルをあらかじめ伝えておきました。と言っても正直に「専門用語はあんまりわかりませんが・・・」と伝えた程度ですが、その後の説明の仕方に差があったかどうか実際わかりません。初めてでしたので(笑)
感想
 オペレーターの方は女性で、声からすると若い方のようなでしたが、結論からいうと、とっても親切でした。いや、丁寧だったというべきでしょうか。
 ある程度、事前調査でもないのですが、検索で他の人たちの意見というか、そういうのを調べてみようと思い、いろいろ読み漁ってみたのですが(ブログなどを)、あまり評判の良いものが見当たらなかったのが本音のところです。ま、ぼくの見たのが偶然悪いのばかりだったのかもしれませんが、それでも電話するまではその評判が頭について、先入観が自分の中に少なからずあったのは事実です。
 しかし、実際、ふたを開けてみたら、一度、一通りサポートが済んだ後に、メールで報告した時に、「やはりダメだったので、もう一度、自分で再トライしてみます、なにかあったらまたお願いします」的な感じで送信したんですが、なんと時間を置いて先のオペレーターの方から電話がかかってきましたよ。
 それで、その後のフォローアップもあって、無事復旧したわけなんですが、やっぱり意見は意見として留めておき、あくまでも参考にする、偏った見方をしてはいけない、とつくづく感じた次第でした。
では、また
あ、ひとつ忘れていましたので追記
 もちろん料金はかかりませんでした。サポート・サービス期間内でしたのでね

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

inserted by FC2 system