DELLバッテリーWHrって駆動時間は?

DELLオンラインのホームページへ行って、製品ページからスペックを閲覧していると、構成の<プライマリバッテリ>&<バッテリおよび電源オプション>に行き当たり、そこでふと考えるかと思います。
Dellホームページを新タブで開いておく
デル株式会社
【例】 New XPS 13 Graphic Pro

プライマリバッテリ
52 WHr, 4-セルバッテリ (内蔵)

  

バッテリおよび電源オプション
バッテリ
52 WHrバッテリ(内蔵)1
ACアダプタ
45 W ACアダプタ

この 52 WHrバッテリで、一体何時間くらい持ち、駆動するんだろうと・・・。
で、いつもの様にジタバタしながら探ってみました。
まず、ホームページDELLで検索を掛けてみて、ヒットしたのが、こちら
○○のユーザーズガイドから
W-ワット-電力の計測単位です。1ワットは1ボルトで流れる1アンペアの電流を指します。
WHr-ワット時 -おおよそのバッテリー容量を示すのに通常利用される計測単位です。たとえば、66WHrのバッテリーは66 Wの電力を1時間、33 Wを2時間供給できます。
それからまたGoogle検索で
バッテリー駆動時間の目安はありますか? | ノートパーツ サポート・FAQのウェブページを参考に一部引用させていただきますと

バッテリー駆動時間の目安はありますか?
投稿日時: 2010年3月20日
バッテリー駆動時間は以下の2種類の方法のいずれかで判断します。
mAh (ミリアンペア時間)
容量(mAh)=放電電流(mA)×放電時間(h)で計測されます。容量 4400mAhのバッテリーを消費電流 1100mAの機器で使用 した場合、理論上の駆動時間は4時間になります。アンペア数(Ah)で記述されて いる場合はその数値を1000倍すればミリアンペア数(mAh)になります。
WHrワット時
容量(WHr)=放電ワット数(W)×放電時間(Hr)で計測されます。65WHrとある場合、65Wの電力を1時間供給できることを意味します。ワット数を電圧で割ることで、おおよそのアンペア数(ミリアンペア数は1000倍する)を算出できます。Dell純正のInspiron 700m 8セルバッテリーには「65WHr 14.8VDC」と表記されていますので、(65WHr/14.8VDC)*1000 ≒ 4400mAhとなり、当店で販売している「Inspiron 700m/710m 大容量バッテリー」のスペック 14.8V 4400mAhとほぼ同等であることがわかります。

これからわかることは、電圧がわからないとmAh(ミリアンペア時間)を算出できず、しいては駆動時間の目安も割り出せないということですね。
そこで次にバッテリーそのものから追ってみました。
先の例で言えば、<プライマリバッテリ>の4セルバッテリーではどうなのか?という側面から。
その前に、DELLホームページで紹介されているバッテリーに関しての記述では
選択ガイド: バッテリ
バッテリに関しては、一般的にセルの個数が多いほど、バッテリの持続時間が長いことを意味します。バッテリの持続時間がどの程度必要かがわからない場合は、よりセル数の多いものを選んでおくことで、必要なときにノートパソコンがバッテリ切れになる可能性を減らすことができます。

とある通り、実際の数値がどうなのかどうかは別として、そりゃあ容量が大きければ大きいほど駆動時間も長くなるのは明らかなことでしょう。それくらいなら誰でもわかるはずです。
ちなみにDELLのバッテリーには、4セル、6セル、8セル、そして9セルなど、モデルによって何種類かのバッテリーが用意されています。そしてノートブックだと、そのほとんどが内蔵型です。
なので標準搭載の内蔵バッテリーで希望の駆動時間が得られなければ、大容量バッテリーに変えるか、増設タイプの取付可能なバッテリーを別途用意するか、の方法になるんだろうと思います。
セル(cell)
ただ、ここ最近は進化したチップ等の性能から、消費電力が相当に圧縮され、新製品のNew XPS 13 Graphic Proでは、搭載バッテリーが4セルでも最大約15時間の駆動が可能と謳われています。また、目安となる駆動時間はあくまでもメーカー側の一定の設定モードの元で消費した場合を想定して弾きだした数値でしょうから、実際に使う側のアプリや環境によっても随分と差がでてくることは周知の通りかと考えます。
一般的には、4セルはコンセントに繋いだまま室内で使用する頻度が多く軽量でコンパクト、かつ経済的なバッテリーであり、9セルは持ち歩き外出時などの使用頻度が高く、またグラフィックスやDVD/Blu-ray動画鑑賞、ゲームやハイパフォーマンスを要するオフィスアプリなどを使用する場合に適したバッテリーで、装着するモデルによってははみ出して「ぼっこり」したり、また重量も重くなると紹介されています。そして6セルバッテリーはその中間にあるバッテリーという感じになるでしょうか。(DELL参考⇒ ソフトウェア&周辺機器
結論を申しますと、表記のWHrからは駆動時間を知ることはできませんでした、ということです。
ただ、概して数字が大きい程増えるほどに性能が良くなるという考え方からすれば、このWHrに関しては、大きくなれば駆動時間が長くなる、とは必ずしも言えないということがわかりました。
個人レベルで使う限りにおいては、あまり気にするポイントではないように思えます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. http://www.valras-plage.net/sytropin-review/

    DELLバッテリーWHrって駆動時間は? パソコンdeネットblog

inserted by FC2 system